学園都市線 石狩当別駅~浦臼駅 [旅行]
石狩当別駅から浦臼駅への電車に乗る。石狩当別駅からは一両編成のディーゼル車である。
本数は一日に6本しか運航しない。終点は新十津川駅だが、新十津川駅への電車は一日にたった1本だけ。線路があるのでアリバイ作りに最低本数を運航しているようだ。乗客は期待していないのだろう。乗るとすれば、鉄道マニアだけだろう。
沿線の眺め。人家が乏しい駅が続く。。
石狩月形駅では人家を見る。
石狩当別駅~浦臼駅間は一日6本で、最終電車は17時43分発であるが、石狩月形までの便の最終は21時31分発である。石狩月形駅は生活路線として利用されているのだろう。ここで数人の客が下りてしまい、私と他に一人の乗客しかいなかった。
ピンネシリ系の山々が近づいてくる。
途中で一人のシニアが乗車。次の駅で下りてカメラを車両に向けた。鉄道マニアなのだろう。周囲に建物はなかった。次の電車は3時間20分後である。鉄道マニアも楽ではない。
浦臼駅に到着する。
浦臼駅から新十津川駅までの線路。一日に1本。浦臼駅を9時6分に出発する。新十津川駅には9時28分につく。戻りの電車は新十津川駅を9時40分に出る。新十津川駅にいられるのは12分しかない。
もし新十津川町の街を観光すると、どうすべきか? この場合は、バスで函館本線の滝川駅に出ればいい。バスで10分ぐらいしかかからない。歩くと50分という。ウォーキングのつもりで歩いてもいいか。天気が良ければ。滝川駅は特急も停車するし、札幌行きの高速バスもある。
本数は一日に6本しか運航しない。終点は新十津川駅だが、新十津川駅への電車は一日にたった1本だけ。線路があるのでアリバイ作りに最低本数を運航しているようだ。乗客は期待していないのだろう。乗るとすれば、鉄道マニアだけだろう。
沿線の眺め。人家が乏しい駅が続く。。
石狩月形駅では人家を見る。
石狩当別駅~浦臼駅間は一日6本で、最終電車は17時43分発であるが、石狩月形までの便の最終は21時31分発である。石狩月形駅は生活路線として利用されているのだろう。ここで数人の客が下りてしまい、私と他に一人の乗客しかいなかった。
ピンネシリ系の山々が近づいてくる。
途中で一人のシニアが乗車。次の駅で下りてカメラを車両に向けた。鉄道マニアなのだろう。周囲に建物はなかった。次の電車は3時間20分後である。鉄道マニアも楽ではない。
浦臼駅に到着する。
浦臼駅から新十津川駅までの線路。一日に1本。浦臼駅を9時6分に出発する。新十津川駅には9時28分につく。戻りの電車は新十津川駅を9時40分に出る。新十津川駅にいられるのは12分しかない。
もし新十津川町の街を観光すると、どうすべきか? この場合は、バスで函館本線の滝川駅に出ればいい。バスで10分ぐらいしかかからない。歩くと50分という。ウォーキングのつもりで歩いてもいいか。天気が良ければ。滝川駅は特急も停車するし、札幌行きの高速バスもある。
タグ:石狩当別 浦臼
コメント 0